カテゴリー

■ ホーム

■ ごあいさつ

■ プロジェクトの概要

■ 事業に関するQ&A

■ サイトポリシー

■ 問いあわせ

■ 研究機関向け

関連サイト

★ 自然科学研究機構

★ 生理学研究所

★ 京都大学

★ 京都大学 ヒト行動進化研究センター

★ 京都大学 NBRP「ニホンザル」

★ NBRP情報公開サイト

★ NBRP成果論文データベース(RRC)

★ 理化学研究所バイオリソースセンター DNA Bank

★ ニホンザルゲノムブラウザ(β版)

事業に関するQ&A


 霊長類を用いた医学・生命科学研究について



     ⇒ サルでなくてはできない研究とはどんなものですか


     ⇒ サルを用いてどのような研究をしているのですか


     ⇒ 研究の成果はどのような形で私たちの役に立つのですか


     ⇒ 研究用ニホンザルの飼育下繁殖がなぜ必要なのですか



 繁殖・提供事業の進め方について



     ⇒ 繁殖施設ではどのように飼育、繁殖、育成されているのですか


     ⇒ 提供はどのように実施されているのですか


     ⇒ 疾病対策はどうなっているのですか


     ⇒ 提供価格(手数料)はどのように決められているのですか



 動物実験を巡る国際的な状況、規制の動向



     ⇒ 日本の動物実験規制はどうなっていますか


     ⇒ 動物実験はもう必要ないのではないですか


     ⇒ 欧米では霊長類の実験は禁止になったと聞きましたが



Copyright (C) 2023 NBRP「ニホンザル」. All Rights Reserved.